秋田市農山村
地域活性化
センター
お知らせ
お問い合わせ
施設予約システム
ホーム
さとぴあとは
体験講座のご案内
さとぴあ広報紙
援農ボランティア
施設案内
お知らせ
お問い合わせ
施設予約システム
体験講座情報
ホーム
> 体験講座情報
2
023年(令和5年)
体験講座スケジュール
※講座の申し込みはお電話のみで承っております。
Tel:
018-893-3412
12月
2日
創作・カルチャー
杢目銅(もくめがね)工芸体験アクセサリー作り
10日
創作・カルチャー
雑木でつくるクリスマスオブジェ
16日
創作・カルチャー
アイシングクッキーでクリスマスオーナメントづくり
17日
健康づくり
キャンドルヨガと身体に優しいインドのおやつ
23日
創作・カルチャー
ハーブと稲わらでつくるお正月飾り
26日
創作・カルチャー
華やかな、卓上ミニ門松アレンジづくり
11月
2日
創作・カルチャー
毛糸の草木染めプロジェクト 第5回「毛糸を編む」
8日
料理教室
伊達巻とおこわづくり
12日
料理教室
キムチ漬けと冬野菜を使った料理
12日
創作・カルチャー
樹のかたちを活かしたカッティングボードづくり
16日
料理教室
〈シニア料理講座〉常備菜に最適な塩豚づくり
23日
創作・カルチャー
フレッシュグリーンのクリスマスリースづくり
24日
料理教室
ノルマンディー地方の料理とお菓子づくり
26日
料理教室
そば打ち体験講座
10月
3日
歴史体験・講座
縄文体験講座:縄文デイキャンプ
7日
農業体験
サツマイモの収穫体験
14日
料理教室
ハロウィンスイーツ:丸ごとカボチャプリンとみたらしチーズ餅
15日
農業体験
稲刈りとはさがけ体験(昼食付)
21日
創作・カルチャー
かぼちゃとドライフラワーのシャビーシック風アレンジ
28日
農業体験
干し柿作りと野菜収穫体験(昼食付)
29日
健康づくり
冬の養生に。「カラダを温めるヨガと食」
9月
6日
歴史体験・講座
日本奥地紀行vol.2 「羽州街道を歩いたイザベラ・バード」
7日
創作・カルチャー
毛糸の草木染めプロジェクト 第4回「毛糸を紡ぐ」
8日
歴史体験・講座
出羽国の対蝦夷政策最前線・払田柵跡
10日
料理教室
フライパンでつくる、旬の野菜の米粉パン
17日
料理教室
イチジクの甘露煮と甘露煮を使ったケーキづくり
18日
農業体験
リンゴの収穫体験とリンゴの和菓子作り
23日
創作・カルチャー
森のストリングス・オブさとぴあ
8月
2日
歴史体験・講座
羽州街道を歩くvol.2「宿場の半分は秋田領内」
6日
農業体験
枝豆収穫体験と田んぼの生き物観察(昼食付)
9日
郷土料理
ナスのもち米漬けづくり
19日
料理教室
夏野菜たっぷりしょっつるガパオライス
20日
農業体験
りんごの葉摘み体験とりんごの冷製スイーツづくり
24日
創作・カルチャー
藍の収穫と生葉染め
7月
5日
歴史体験・講座
北前船と秋田 vol.2 「北前船と秋田の舟運」
6日
創作・カルチャー
毛糸の草木染めプロジェクト 第3回「羊毛を染める」
13日
料理教室
梅漬けと笹巻きづくり
22日
農業体験
ジャガイモ収穫体験
23日
歴史体験・講座
親子で体験 縄文講座とミニ土器づくり
28日
料理教室
南仏プロヴァンスの 家庭料理づくり
29日
地域フィールドワーク
親子で体験 岩見川の生き物観察会(昼食付)
30日
創作・カルチャー
絵ごころ表現教室 第3回「野山を彩る植物スケッチ」
6月
1日
創作・カルチャー
毛糸の草木染プロジェクト第2回「羊の毛を洗い・整える」
3日
地域フィールドワーク
親子でバードウォッチングと巣箱づくり
6日
料理教室
段ボールで燻製づくり体験
11日
創作・カルチャー
木工講座「県産材でキッチンツールづくり」
17日
農業体験
さつまいもの植え付け体験
24日
農業体験
リンゴの摘果体験とリンゴ酢づくり
25日
創作・カルチャー
リボン型スワッグづくり
25日
創作・カルチャー
絵ごころ表現教室 第2回「野山を彩る植物スケッチ」
5月
4日
農業体験
リンゴの摘花作業体験&オカリナミニ演奏会
7日
郷土料理
山菜採り体験&旬の山菜料理&ミニ音楽会(昼食付)
11日
創作・カルチャー
毛糸の草木染プロジェクト第1回「羊の毛刈りと小物作り」
13日
料理教室
料理講座「旬の筍とミズを使った料理」
14日
創作・カルチャー
杢目銅(もくめがね)工芸体験「指輪づくり」
20日
地域フィールドワーク
岩谷山登山と山菜料理
21日
農業体験
田植え体験(昼食付)
27日
創作・カルチャー
藍苗の植え付けと藍染め体験
28日
創作・カルチャー
絵ごころ表現教室/第1回「野山を彩る植物スケッチ」
4月
5日
料理教室
味噌づくり体験講習会
8日
料理教室
県産豚のソーセージづくり体験
13日
料理教室
職人さんに習う、春の和菓子「桜餅、うぐいす餅」
15日
農業体験
原木シイタケ植付け・収穫の体験とシイタケ料理の試食
22日
料理教室
タケノコ堀りと料理体験
23日
農業体験
ジャガイモの植え付け体験(昼食付)
3月
1日
創作・カルチャー
かご編み体験~布テープでかごバッグを作る~ 1回目
8日
創作・カルチャー
かご編み体験~布テープでかごバッグを作る~ 2回目
15日
創作・カルチャー
かご編み体験~布テープでかごバッグを作る~ 3回目
19日
料理教室
味噌づくり体験講習会
23日
創作・カルチャー
手すき和紙と端午の節句の置物づくり
29日
料理教室
飾り巻き寿司体験講座
2月
11日
料理教室
そば打ち体験講座
17日
創作・カルチャー
「桃の節句をものに託して迎える」室礼(しつらい)講座
18日
郷土料理
寒麴づくりと麹を使った料理講座
19日
農業体験
雪の下キャベツ収穫と味噌つけタンポづくり体験
23日
創作・カルチャー
初春のプランツギャザリング体験
25日
郷土料理
親子で郷土のおやつ作り「雲平といちご大福」
1月
15日
伝統行事
小正月行事なまはげ、餅つき体験
21日
料理教室
きりたんぽ“味噌鍋“づくり体験
29日
創作・カルチャー
陶芸体験:白ねんどで作るお雛さま(立雛)
document.addEventListener( 'wpcf7submit', function( event ) { var reference = Date.now().toString(36) + Math.floor(Math.pow(10, 12) + Math.random() * 9*Math.pow(10, 12)).toString(36); jQuery('input[name="wpcf7cfpdf_hidden_reference"]').val(reference); }, false );